東京大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構では、フォトニクス・イノベーション共創プログラムを推進しています。 本プログラムは、国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術開発機構(NEDO)プロジェクト「超低消費電力型光エレクトロニクス実装システム技術」に関わる成果普及と人材育成を目的としています。
フォトニクス・イノベーションセミナーでは、人材育成の一環ととして光電子融合科学技術の基礎からシステム応用に至る技術について、気鋭の研究者による講義形式でわかり易い解説を提供しています。今回は、異種材料集積技術を用いたシリコンフォトニクスの新展開とナノ構造によるフォノン制御の物理とその応用を取り上げます。 
イベント一覧
- 
    
      2021年1月21日(木) 16:00-17:30第21回 フォトニクス・イノベーションセミナーオンライン (Zoom) 活動報告あり
- 
    
      2020年11月16日(月) 13:00-14:30第20回 フォトニクス・イノベーションセミナーオンライン (Zoom) 活動報告あり
- 
    
      2020年10月12日(月) 16:00-17:30第19回 フォトニクス・イノベーションセミナーオンライン (Zoom) 活動報告あり
- 
    
      2019年11月26日(火) 10:00-12:00第18回 フォトニクス・イノベーションセミナーシリコンフォトニクスの最先端東京大学・駒場リサーチキャンパス ENEOSホール 活動報告あり
- 
    
      2019年10月23日(水) 13:00-15:30第17回 フォトニクス・イノベーションセミナー京都大学・桂キャンパスBクラスター 事務管理棟3F 桂ラウンジ 活動報告あり
- 
    
      2019年7月18日(木)14:30-17:00第16回 フォトニクス・イノベーションセミナー異種材料集積フォトニクスとナノ構造フォノンエンジニアリングの最新動向東京大学・駒場リサーチキャンパス 生産技術研究所An棟3F 大会議室 活動報告あり
- 
    
      2019年2月28日(木) 14:00-16:30第15回 フォトニクス・イノベーションセミナーフォトニクスの最先端東北大学・青葉山キャンパス
 工学部 電子情報システム・応物系 1号館2F 大会議室 活動報告あり
- 
    
      2018年12月3日(月)第14回 フォトニクス・イノベーションセミナーシリコンフォトニクスの最先端東京大学・駒場リサーチキャンパス ENEOSホール 活動報告あり
- 
    
      2018年10月24日(水)第13回 フォトニクス・イノベーションセミナー光コム基礎から応用、シリコンフォトニクス最新動向京都大学・桂キャンパスBクラスター 事務管理棟3F 桂ラウンジ (変更しました) 活動報告あり
- 
    
      2018年06月15日(金)第12回 フォトニクス・イノベーションセミナーだれにでもわかる量子情報東京大学・駒場リサーチキャンパス 生産技術研究所An棟4F中セミナー室(An401・402) 活動報告あり
- 
    
      2017年12月11日(月)第11回 フォトニクス・イノベーションセミナーシリコンフォトニクスの最先端東京大学・駒場リサーチキャンパス コンペンションホール 活動報告あり
- 
    
      2017年10月4日(水)第10回 フォトニクス・イノベーションセミナー光集積回路の基礎と最新技術東京大学・駒場リサーチキャンパス An棟3F 大会議室 活動報告あり
- 
    
      2017年6月16日(金)第9回 フォトニクス・イノベーションセミナーシリコンフォトニクス技術の進展と展望東京大学・駒場リサーチキャンパス 先端科学技術研究所13号館3F講堂 活動報告あり
- 
    
      2017年5月22日(月)第3回 フォトニクスイノベーション・ビジョンワークショップ東京大学 駒場リサーチキャンパス ENEOSホール 活動報告ありあらゆるデバイスや人などがネットワークでつながり、サイバースペースと融合したAI-IoTの浸透が進み、ビッグデータとクラウドコンピューティングが新たな社会的価値を創造しはじめました。このトレンドを支えるのは深層学習や強化学習などの人工知能コンピューティングや光インターコネクションなどの革新的技術から成る新たなコンピュータアーキテクチャーの融合されたプラットフォームです。 本ワークショップでは、このような新たな社会的創造を俯瞰的にみながら、それを実現するコンピューティング技術とフォトニクスの目指すべき姿を議論します。 
- 
    
      2017年2月22日(水)第8回 フォトニクス・イノベーションセミナー次世代データコムに向けたフォトニクス技術東京大学・駒場リサーチキャンパス 生産技術研究所An棟3F大会議室 活動報告あり
- 
    
      2016年11月28日(月)第7回 フォトニクス・イノベーションセミナーシリコンフォトニクスの最先端東京大学・駒場リサーチキャンパス ENEOSホール 活動報告あり
- 
    
      2016年10月7日(金)第6回 フォトニクス・イノベーションセミナー革新的光電子集積技術東京大学・駒場リサーチキャンパス 生産技術研究所An棟3F大会議室 活動報告あり
- 
    
      2016年8月18日(木)第5回 フォトニクス・イノベーションセミナーデジタル信号処理のための光電子集積技術東京大学・駒場リサーチキャンパス 生産技術研究所An棟3F大会議室 活動報告あり光電子融合科学技術の基礎からシステム応用に至る技術について、気鋭の研究者が講義形式でわかりやすく解説いたしました。 
- 
    
      2016年7月21日(木)第2回 フォトニクスイノベーション・ビジョンワークショップ東京大学・駒場リサーチキャンパス ENEOSホール(先端科学技術研究センター3号館南棟1階) 活動報告あり
- 
    
      2016年5月25日(水)第4回 フォトニクス・イノベーション・ セミナー進化するデータセンターを支える最新光技術の動向と将来東京大学・駒場リサーチキャンパス 生産技術研究所An棟3F大会議室 活動報告あり光電子融合科学技術の基礎からシステム応用に至る幅広イノベーションの可能性を充実した講師陣が講演しました。 
- 
    
      2016年3月8日(火)第3回 フォトニクスイノベーションセミナー東京大学生産技術研究所An棟 中セミナー室1(An401・402)本年10月、NEDOの支援の下、フォトニクスイノベーション共創プログラムが 東京大学で発足しました。このプログラムでは、関連分野の人材育成への 貢献を目的に、セミナーをはじめとする各種の企画を実施してきています。この度、シリコンフォトニクス分野でご活躍の和田一実先生をお迎えして、第三回フォトニクスイノベーション セミナーを開催いたしました。 
- 
    
      2016年2月24日(水)フォトニクスイノベーション・ビジョンワークショップ東京大学駒場リサーチキャンパス 先端科学技術研究センターENEOSホール 活動報告あり
- 
    
      2015年11月30日(月)第2回 フォトニクスイノベーションセミナー東京大学 伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール 活動報告あり
- 
    
      2015年10月2日(金)フォトニクスイノベーション共創プログラム発足記念講演会東京大学本郷キャンパス理学部1号館小柴ホール 活動報告あり
 
      
